すべての商品
着物 ▼
帯 ▼
和装小物 ▼
価格: まつかわや特別価格 ¥180,000
伝統の風合いを現代に ― 絹科布の八寸帯 伝統的な 科布の風合いを上質な絹で見事に再現した 絹科布の八寸帯。 洗練された質感と優れた機能性を兼ね備え、カジュアルでありながらも気品ある装いを演出します。 この帯の最大の特徴は赤城玉糸に特殊な撚りを加えることで生み出された丈夫でしなやかな織りにあります。 さらに柿渋などの自然染料で染め上げた落ち着いた色合いが、どんな着こなしにも溶け込み上品な雰囲気を引き出します。 一年を通して楽しめる快適な締め心地 ざっくりとした織りの風合いは 通気性が良く、暑い季節には涼しさを寒い季節には自然な温もりを感じさせてくれるため、季節を問わず快 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥178,000
京都の人気ブランド「菱健」が創作した桐壺シリーズの特撰黒留袖が入荷いたしました。 黒留袖は既婚女性の第一礼装であり格式の高いお着物となります。 京都にある「菱健」さんは創業70年以上続く染匠で、よく着物雑誌などにも取り上げられている人気ブランドです。 美しい染めを表現する確かな技術と繊細なデザインによって女性と優美な着物姿に彩ってくれます。 柄ゆきは波模様が流れるように描かれており、そこの円紋や地紙紋が上品にデザインさ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥178,000
博多織を代表する人気ブランド「にしむら」が織り上げた洗練された柄ゆきの八寸帯が入荷しました。 七代目店主が博多の品評会に参加した際に選んできたお洒落帯となります。 にしむらブランドは、他には真似できないオリジナリティあふれるデザインセンスで個性的でおしゃれな帯を創り出しています。 メディアにもよく取り上げられており、着物愛好家からも非常に人気のあるブランドとして知られています。 そして今回入荷したのは、荒波と富士山が描かれた見るだけで心を引きつける柄ゆき。 「富獄三十六景」の日 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥178,000
博多織を代表する人気ブランド「にしむら」が織り上げた洗練された柄ゆきの八寸帯が入荷しました。 七代目店主が博多の品評会に参加した際に選んできたお洒落帯となります。 にしむらブランドは、他には真似できないオリジナリティあふれるデザインセンスで個性的でおしゃれな帯を創り出しています。 メディアにもよく取り上げられており、着物愛好家からも非常に人気のあるブランドとして知られています。 今回の柄ゆきは迫力のある風神様が見事に表現された、粋なカッコ良さが際立つ仕上がりになりました。 モノ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥178,000
博多織を代表する人気ブランド「にしむら」が織り上げた洗練された柄ゆきの八寸帯が入荷しました。 七代目店主が博多の品評会に参加した際に選んできたお洒落帯となります。 にしむらブランドは、他には真似できないオリジナリティあふれるデザインセンスで個性的でおしゃれな帯を創り出しています。 メディアにもよく取り上げられており、着物愛好家からも非常に人気のあるブランドとして知られています。 今回の柄ゆきは迫力のある雷神様が見事に表現された、粋なカッコ良さが際立つ仕上がりになりました。 モノ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥176,000
お茶人としても有名な工芸染匠作家である「高木宗壽」氏が創作したコート絵羽が入荷しました。 高木宗壽氏は「蒔糊」という染技法で着物創作をされることが多くお茶席でも着て頂けるようなお洒落な柄ゆきが印象的です。 コチラのコート絵羽は、そんな蒔糊技法を使って染められた一枚 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥176,000
お茶人としても有名な工芸染匠作家である「高木宗壽」氏が創作した訪問着が入荷しました。 高木宗壽氏は「蒔糊」という染技法で着物創作をされることが多くお茶席でも着て頂けるようなお洒落な柄ゆきが印象的です。 コチラの訪問着は、粋なデザインに蒔糊技法を使用した素敵な一枚でございます。 蒔糊とは江戸時代から受け継がれている友禅技法で糊を竹皮に塗り付けて乾かし、乾燥した糊を細かく砕いたものを染料にまぜて色糊を作り、それを布地に蒔いて水を吹き付けて糊を定着させて染めていく技法です。 地色は落ち着いた撫子色に染められており、ポイントで撒糊の柄が上品にデザインされております。 縦ラインの染め分けがデザインさ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥176,000
紫色と緑色の組み合わせが美しい五嶋紐ブランドから素敵な訪問着を入荷しました。 五嶋紐は人間国宝でもある五嶋敏太郎という方が創り出された有名な江戸組紐となります。 創作されるお品はどれも粋な雰囲気が漂う美しさを感じさせてくれます。 今回のデザインは、青みがかった紫色の地色に、袖や裾部分には雪輪が、背中部分には花が繋がっている柄がデザインされております。 また、お洒落な地紋が入っており、光の当たり具合で柄が浮き出て綺麗です。 大人しめの色彩ですので、様々な色の帯や小物と合わせていただけます。 【文章 高畑瑞樹】
価格: まつかわや特別価格 ¥176,000
こちらは岡重が創作した御召反でございます。 岡重は、着物や帯などを作りながら、呉服だけではなく、 1990年には絹製ハンドバッグ、スカーフなどのファッションアクセサリーに着手もし、ファッションアクセサリーの製作にも取り組んでいる創業160年以上の歴史を持つ京都の老舗メーカーです。 こちらのお品は象と更紗がデザインされている素敵な御召反です。 色合いは、緑がかっているように見える黒色と青紫色で、着物だけでなく羽織としてもおすすめです。 お目にとまりましたらどうぞお見逃しなく。
価格: まつかわや特別価格 ¥176,000
お茶人としても有名な工芸染匠作家である「高木宗壽」氏が創作した紗のコート絵羽が入荷しました。 高木宗壽氏は「蒔糊」という染技法で着物創作をされることが多くお茶席でも着て頂けるようなお洒落な柄ゆきが印象的です。 コチラのコート絵羽は、そんな蒔糊技法を使って染められた一枚でござい この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
独特な織地で魅せる美しい柄ゆき 人気ブランド「となみ織物」 西陣織の名門「となみ織物」が手がけたフォーマルな袋帯です。 1895年の創業以来、伝統と革新を融合させた美しい作品を生み出し続けている「となみ織物」 数多くの着物雑誌にも取り上げられるほどの人気を誇り、着物愛好家からも高い評価を得ています。 この袋帯は、上品な銀糸を基調にシンプルながらも洗 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
優しい色彩で描かれた可愛らしさの際立つ振袖が入荷いたしました。 花七宝の地紋が入った 淡い暖色系が印象的な地色に、橙色やパープルなどの色合いが大胆な染め分けによって表現された華やかさのある仕上がり になりました。 デザインも和柄をベースにした毬や花々がモダンな雰囲気を描かれており、着姿に可愛らしい印象を与えてくれると思います。 上品な雰囲気がある袋帯でコーデで、成人式に映える着姿をお楽しみ頂ければ嬉しいです。 【文章 高畑瑞樹】
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
美しい訪問着を入荷致しました。 優しいベージュ色をベースにして「和」を感じさせてくれる松、桜、楓などといった日本の四季の花々が可愛らしくおしとやかに描かれた一枚になります。 また柄の色彩は青やグレーといったモノトーンカラーで描かれていて、着姿になったときにも上品な印象を与えてくれることでしょう。 シックな色彩で描かれているのでご年齢は関係なく長年、楽しんで頂ける訪問着になると思います。 お着物全体に舞い上がる花びらが和柄ならでは上品な洒落感を演出してくれます。 多色使いではなくシンプルな色彩なだけに染めの美 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
〔コメント〕 可憐な、女性の心をくすぐる振袖が入荷してまいりました。 ぱっきりとした赤色の地色に、色とりどりの色紙風の柄と菊文様がデザインされた鮮やかな振袖でございます。 オススメの着用年代は10代~20代です。 お嬢様の一生に一度の晴れの舞台、可憐な振袖で極上の思い出を作って頂けたらと思います。 〔振袖〕 袖丈の長い着物、振袖は一般的には未婚女性の第一礼装とされています。 袖丈が長いほど格が高くなり改まった感じになります。 ・大振袖(袖の長さは125cm) ・中振袖(袖の長さは87~106cm) この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
美しい訪問着を入荷しました。 淡い水色の地色に、松や藤、桜などの花や植物が描かれております。 こちらは京紅型で、紅型とは沖縄が琉球王国だったころに生まれた伝統的な染色技法です。 「紅」は「色」全般を意味しています。 一枚の型紙を使って色んな色に染め上げる技法に、京友禅の染色を取り入れました。 琉球紅型が色鮮やかなのに対し、京紅型は、京都特有のはんなりとした雰囲気、そして優美さがあります。 お洒落着としてお召しになるのがおすすめです。
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
惹き込まれるような深みのある焦げ茶色に大柄菊がデザインされた迫力のある訪問着が入荷しました。 大胆に描かれた菊模様がまるで羽のような印象も感じさせてくれる圧巻のデザインに仕上がりました。 個性的な柄ゆきで女性を美しく華やかに彩ってくれるお洒落な訪問着。 あえて差し色などは使わずに茶系の色合いだけで統一することですっきりとした美しさを演出してます。 パーティーなどの華やかな場所に着て頂いても素敵に着こなして頂ける一枚になることでしょう。 素敵な帯や小物とあわせて周りの目を惹くような美しいコーディネートをお楽しみくださいませ。 【文章 住谷】
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
エレガントに映える大胆な菱模様デザイン 西陣織の名門ブランド「河合美術織物」が手掛けた、格調高いフォーマル用の袋帯です。 河合美術織物は、伝統技法である「唐織」を得意とし、この技法によって生まれる立体感と豊かな質感が、帯に一際美しい存在感を与えています。 職人技が光るこの袋帯は、見る人を惹きつけることでしょう。 存在感のある大柄の菱模様がデザインされ、格 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
白を基調とした上品な輝きが美しく映える袋帯 西陣織の名門ブランド「河合美術織物」が手掛けた 格調高いフォーマル袋帯です。 河合美術織物は伝統技法である唐織を得意とし、立体感と豊かな 質感を生み出すこの技法によって、織り上がる帯には一際美しさが際立ちます。 職人の技が光るこの袋帯も見る人を惹きつけることでしょう。 帯全体に広がる六宝花丸文模様は、古典的なデザインながら、現代の フォーマルな場にも相応しい洗練された印象を与えます。 また、金銀糸を用いた繊細な織りが、控えめながらも上品な輝きを放ち、 全体に高級感を添えています。 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
上品な煌びやかさ 松菱模様のフォーマル袋帯 西陣織の名門ブランド「河合美術織物」が手掛けた格調高いフォーマル用の袋帯です。 河合美術織物は、伝統技法である「唐織」を得意とし、この技法によって生まれる立体感と豊かな質感が、帯に一際美しい存在感を与えています。 職人の技が光るこの袋帯は、見る人を惹きつけることでしょう。 帯全体に広がる「松菱模様」が、伝統的でありな この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
上品な煌めくシンプルなデザイン 河合美術織物のフォーマル袋帯 西陣織の名門ブランド「河合美術織物」による、上品な煌びやかさを放つフォーマル用の袋帯です。 「唐織」という伝統技法を用いた河合美術織物ならではの立体感と豊かな質感が特徴で職人の巧みな技が帯全体に表現されています。 品格ある装いを求める方々にふさわしく、見る人の心を魅了する逸品です。 帯に広がる「若松菱模様」は、伝統的でありながらも現代的な洗練された印象を与え、シルバー基調の控えめな色彩に この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
〔コメント〕 可憐な、女性の心をくすぐる振袖が入荷してまいりました。 黄緑色の地色に赤色とピンク色扇や、色とりどりの菊や松などの植物柄が配されております。 なんとも色鮮やかな振袖でございます。 オススメの着用年代は10代~20代です。 お嬢様の一生に一度の晴れの舞台、可憐な振袖で極上の思い出を作って頂けたらと思います。 〔振袖〕 袖丈の長い着物、振袖は一般的には未婚女性の第一礼装とされています。 袖丈が長いほど格が高くなり改まった感じになります。 ・大振袖(袖の長さは125cm) ・中振袖(袖の長さは87~106cm) ・小振袖(袖の長さは76~86cm)
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
こちらは「皇室献上作家・藤井寛」の色無地でございます。 最高級の絹地「寿光織」がピンク色に染め上げられており、 気品ある美しい雰囲気の気姿となります。 色無地は帯とのコーディネートや紋のありなしによって様々な場所で着ていただけます。 お茶会、お子様の入卒式、結婚式、お食事会やショッピング、 紋を入れて礼装用としてもお召しいただけ、幅広い年代向きのお着物です。1枚あるととても重宝しますよ。 お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく。 <藤井寛 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
絞り染めによって表現された華やかさのあるおぼろ染め訪問着が入荷しました。 一目見ただけで惹きつけられるような幻想的な美しさ。 デザインはグレーに渋めのグリーンといった色彩で遠山や愛らしい小花などが描かれたとても優雅な雰囲気に仕上がりました。 絞り染めによって立体感のある独特な生地感になりますので着姿に存在感のある華やかさを与えてくれます。 あまり色目を使わずに渋さの この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥173,800
〔コメント〕 可憐な、女性の心をくすぐる振袖が入荷してまいりました。 白色の地色にピンク色の縞柄、その柄の上に橙色と山吹色の椿柄が配されております。 扇面のような柄があわさった青海波の柄も配されており、なんとも色鮮やかな振袖でございます。 オススメの着用年代は10代~20代です。 お嬢様の一生に一度の晴れの舞台、可憐な振袖で極上の思い出を作って頂けたらと思います。 〔振袖〕 袖丈の長い着物、振袖は一般的には未婚女性の第一礼装とされて この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥283,800
伝統と洗練が息づく 誉田屋源兵衛の名古屋帯 誉田屋源兵衛が手掛ける名古屋帯は、歴史と伝統、そして卓越した技術が織りなす至高の逸品です。 細部にまでこだわり抜かれたデザインと織りの技法によって、シンプルでありながらも上品な華やかさを纏っています。 帯全体に施された繊細な文様は、どの角度から見ても上質な輝きを放ち、気品あふれる装いを引き立てます。 柔らかな白地に美しく織り込まれた西洋七宝模様は、光の この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥165,000
少し落ち着いたピンク色の地色に、所々辻が花の文様が配されており可愛らしいお品でございます。 人気がある絞り染めには風情があり、その生地のやわらかさと彩りはお召しになっていただく方をワンランク上のステージに立たせてくれる着物だと言えます。 しぼりはしっかりとした凹凸があり この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥162,800
とてもモダンなお振袖が入荷されました。 一面大きめの橘や矢羽根が散りばめられております。 全体的にとても色鮮やかで印象深いお振袖となっております。 是非ユニークな帯や色鮮やかな小物とあわせてお洒落をお楽しみ下さいませ。
価格: まつかわや特別価格 ¥162,800
とてもモダンなお振袖が入荷されました。 横段に一面大きめの七宝が配されていたり、菊や橘が散りばめられております。 全体的にとても色鮮やかで印象深いお振袖となっております。 是非ユニークな帯や色鮮やかな小物とあわせてお洒落をお楽しみ下さいませ。
価格: まつかわや特別価格 ¥158,000
深い黒に映える蒼の煌めき—気品あふれるモダンな和の美 こちらの袋帯は、黒地に映える鮮やかな青と緻密なアラベスク模様が模様が、 上品でありながらも存在感のあるデザインとなっています。 黒と青のコントラストが、フォーマルな場にふさわしい格調高さを演出しつつ、 どこか洗練されたスタイリッシュな雰囲気を醸し出しています。 この帯は、結婚式やパーティーなど特別な日の装いを一層華やかにし、視線を集めること間違いなしです。 アラベスクの美しい柄が、和装に異国風のエレガンスをプラスし、あなたの着物スタイルをさらに格上げします。 モダンで気 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥158,000
気品あふれる白銀の煌めき、静かに輝く洗練の美 こちらの袋帯は白を基調とした色合いが印象的なお品です。 気品と洗練を兼ね備えた美しさがあり、フォーマルな場面はもちろん、特別な行事にもふさわしい格調高い装いを演出します。 帯には宝尽くしの模様が施され、縁起の良さを感じさせるデザインは、祝福や喜びの場 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥158,000
静謐な輝きが際立つ、洗練の白 こちらの袋帯は、白を基調としたシンプルでありながら気品あふれるデザインが特徴です。 光の加減によって繊細な模様が浮かび上がり、角度によって様々な表情を見せる美しい逸品。 まるで自然光が織りなすアートのように、動きに合わせて上品な輝きを放ち、装いに洗練された印象を与えます。 パーティなどの席にぴったりなこの帯は、控えめでありながら華やかさを兼ね備えたアイテムです。 白の織り模様がシンプルな着物にもエレガントさをプラスし、さりげない存在感で装いを引き立てます。 特別な日の装いに、是非こちらの帯はいかがでしょうか。 京都西陣で200有余年続く この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥158,000
流れるような美しさ、雅な煌めき この袋帯は、流水の躍動感と優雅な金銀の輝きが織りなす、まさに芸術品。 波打つ様子は、自然の美しさと調和、激しさを表現し、洗練された印象を与えます。 金糸が織り込まれたデザインは、動くたびに光を反射し、華やかさを一層引き立てます。 この帯は、格式高い場面だけでなく、フォーマルなシーンにもマッチし、どんな装いにも格調を添えます。 職人の技が光る一生ものの逸品で、装うたびに自信と気品を感じさせてくれるでしょう。 特別な日の装いに、この袋帯を選んでみませんか? 京都西陣で200有余年 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥151,800
西陣織の老舗 服部織物謹製の袋帯が入ってまいりました。 柄行としましては、黒色の地色に、「献上葡萄唐草文」と名付けられた柄がデザインされており、 非常に細かい、葡萄やリスの柄が配されております。 煌めく金属糸が上品さもプラスしております。 服部織物さんといえば、ご存知の方も多いかと思いますが、約200年にわたり、匠の心と技を受け継ぎ、一糸一糸丹念に織り上げ、帯一筋に素晴らしい作品を作り続けておられる京都西陣の老舗織屋さんとなっております。 京都西陣の織屋は1000軒を超えておりますが、100年以上続く老舗となりますと、たったの数件しかございません。 服部織物さんは この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥151,800
しっとりさらっとした丹後ちりめんを落ち着きのあるグレー時ですこし赤みがかった素敵な生地。 柄は菊の花を創作した意匠性が高いお花で金彩加工にポイントで使われた青色がとっても上品に見えます。 シンプルの中にも上品さを兼ね備えた大人の女性に着て頂きたい訪問着となっております。 合わせて頂く帯は、同じ菊等の古典花が入った刺繍袋帯や蝶・鳥といったお花が似合うモチーフを使用されると良いと思われます。 またシンプルなきものなので、どんな帯でも合わせやすいですよ♪ 幅広く使って頂くことが可能な訪問着で旅行・ブランチに行かれるならおしゃれ帯、パーティは刺繍の入った袋 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
帯の本場、西陣織の中でも老舗名門として知られる「となみ織物」が織り上げた 袋帯が入荷いたしました。 となみ織物は大正8年に創立された西陣織の中でも歴史のある老舗のメーカーで 昔から受け継がれる古典柄のフォーマル帯から現代の感覚を取り入れた個性的な お洒落柄まで幅広い帯創作をされています。 今回の袋帯は大柄で目を惹くような存在感のある袋帯となります。 お洒落帯の百楽シリーズで柄ゆきはシルバーの地色にイエローの菊がモダンに デザインされた個性的な雰囲気に織り上がりました。 コーデとしてはパーティーなどの この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
繊細で美しい織物・染物を生みだす十日町から素敵な夏物 絽訪問着が入荷しました。 「秀美」という十日町の中でもひときわ人気を誇る有名ブランドになります。 よく着物雑誌などでも取りあげられることが多く、他とは違う秀美ならではのデザインセンスと最高峰の技術力で クオリティの高いお着物を創作し続けております。 美しくやわらかな印象を与えてくれるクリームの地色に淡い色彩で描かれたモダンな花唐草が上品なシャレ感を 見事に際立たせています。 裏地まで色 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
華麗な格式を纏う こちらの袋帯は、華やかな金糸と多彩な色合いが織りなす美しいデザインが特徴です。 花々のモチーフが豊かに咲き誇り、まるで伝統美と現代感覚が融合した一枚となっています。 光沢のある織りと、そして金糸の煌めきが品格と格調を感じさせ、結婚式やお祝い事、フォーマルな場で一際存在感を放つこと間違いありません。 この袋帯を締めることで、洗練された上品さと優雅さを演出し、特別な日の装いをより一層引き立てます。 どんな着物にも合わせやすい色使いとデザインなので、季節を問わず長く愛用いただける一品です。 素晴らしい伝統技術を纏い、特別 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
気品漂う煌めき、豪華な織りが魅せる逸品。 こちらの袋帯は、豪華な金糸の織りが放つ華やかさと、緻密な模様が織り成す優雅さが見事に融合した一本です。 幾何学模様が規則正しく並び、伝統美と現代的な感性が見事に調和しています。 光の加減で美しく輝き、動くたびに異なる表情を見せるため、特別な場面での装いを格調高く彩ります。 フォーマルな席やお祝いの席にふさわしいこの袋帯は、 存在感がありながらも上品な印象を与えるため、着る人の品格を一 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
華やかな彩りと気品が響き合う、格調高き袋帯 こちらの袋帯は、豪華絢爛な金糸の織りが際立デザインが印象的です。 鳳凰や花模様が精緻に描かれたデザインは、格式高い場面にふさわしく、気品を纏うことができます。 伝統の技と現代のセンスが融合し、時を超えて愛され続ける上質な一本です。 鮮やかな色彩で表現された鳳凰は、古来より幸福や繁栄の象徴とされており、特別な日の装いにふさわしい縁起の良さを感じさせます。 帯全体に広がる金糸の織りが、光を受けて優雅に輝き、動くたびに異なる表情を見せるため、周囲の視線を集めること間違いなしです。 結婚式やお祝いの席、さらには格式あるパーティなど、華やかなシーンでの使用は この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
純白の雅、光が織りなす優美な表情 こちらの袋帯は、優美な白地に繊細な模様が織り込まれた逸品です。 光沢感のある素材と伝統的なデザインが融合し、格調高い雰囲気を醸し出しています。 唐草模様や、格式ある龍の柄が織り込まれ、古来より力と守護を象徴する龍が細やかに描かれています。 エレガントでありながらも品格を持った仕上がりとなっています。 どんな場面でも洗練された印象を与えるでしょう。 フォーマルな場にぴったりで、一生ものとして長くお使いいただけます。 この袋帯を身に着けることで、あなたの着物姿がさらに華やかに輝き、注目 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥148,500
肌触り抜群の浜ちりめんを濃い目の黄土色に染め上げた素敵な訪問着が入荷しました。 濱本信博は、京都の分業での仕上がりを嫌い、友禅にかかわるすべての作業を一人でこなすというこだわりの持ち主でございます。 基本方針は現在も古来の技法を元に新 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥143,000
この度、となみ織物の引箔袋帯を入荷いたしました。 となみ織物さんは、大正8年7月に創立され、組紐屋から織物へ発展した老舗の帯メーカーになります。 今回入荷の袋帯は、黒とゴールドによって分けられた地色に、 黒の方は水面を漂う花をイメージした柄行き、 ゴールドの方は小花と菊を思わせる柄が規則正しく続いている柄行となっております。 花も、水面と表現した箇所も、地色もその境目も、その全ての工程に関わる職人さんたちの高度な技術をもって形となった細かい柄行となっています。 つるりと滑らかで光沢感もあり、カジュアルなお着物からお洒落な小紋など幅広いお着物をあわせていただけます。
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
一目見ただけで印象に残るようなインパクト大な訪問着を入荷いました。 着る人を華やかに彩ってくれ、注目されること間違いなしのパーティー向け訪問着になります。 柄ゆきは清楚ながらも深みのあるブルーが映えており、ステンドグラスを思わせる幻想的なデザインが上品さの中にも力強さを感じさせてくれます。 繊細な模様と幾何学的なデザインによって華やかさの中にもモダンな雰囲気を漂わせてくれる素敵なお着物です。 目を引くばかりの華やかさと洗練されたモダンテイストがあるデザイ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
この度、一目見ただけでインパクト大の迫力ある可愛らしい訪問着が入荷しました。 周りの注目を集めること間違いなしの遊び心のある個性的な訪問着で好印象ですね。 渋めのグリーンをベースにして竹や笹が全体的に描かれた落ち着いた雰囲気になっており、そこに存在感のある愛らしいパンダの親子が描かれた、とてもおもしろさのあるデザインに仕上がりました。 最近は何かとパンダが注目を集めていたりするのでパンダ愛好家の人にはたまらない一枚になるのではないでしょうか。 個性的な柄 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
シックカラーでお洒落に魅せる 加納幸ブランド袋帯 西陣織の老舗ブランド「加納幸」が手掛けるお洒落な袋帯です。 加納幸は明治22年創業以来、「全ては女性の美のために」という理念のもと、女性をより美しく引き立てるモノ作りを追求してきました。 西陣にこだわり、帯や着物、小物まですべて西陣で生産する数少ない純西陣のフルラインナ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
この度、迫力ある映えること間違いなしの訪問着を入荷しました。 まず見た目のインパクトがかなりあって周りの目を釘付けにしてくれること間違いなしです。 地色は茶色やイエローといった色彩がぼかし染めで表現されており、夕焼けのような雰囲気を与えてくれます。 そこに迫力のあるフクロウが飛び立つ様子が描かれた個性的な仕上がりよなっています。 大柄で描かれたフクロウが結構リアルに描かれていて、また表情なども細かく繊細に表現されています。 着る人 この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
広大な海を舞台に繰り広げられるクジラたちの優雅な舞いを鮮やかに描き出した迫力ある訪問着が入荷しました。 濃淡のある青色で染め上げられており、海の中を泳ぐ鯨が描かれております。 鯨は力強く描かれており、パーティー等で皆の目惹く注目浴びるお品となること間違いないでしょう。 穏やかな青のグラデーションが広がる背景には、海の浅瀬から深淵へと移り変わる様子を表現しており、細部まで緻密に描かれたクジラの大きな体と長い髭が特徴的で、優雅に海中を舞っている姿が印象的。 クジラの周りには小さな泡が舞い上がっており、その動きがクジラ この商品を詳しく見る→
価格: まつかわや特別価格 ¥140,800
ユニークな柄のお洒落な訪問着が入荷しました。 水色ベースのとても爽やかな色合いで表現されたるモダンデザインの紬の訪問着になります。 全体的に菱模様が描かれたすっきりとした雰囲気で、またグラデーションが掛かっており、よりお洒落感を際立たせてくれています。 なめらかさのある生地を使用していて、程よいハリ感は着ていてもとても着心地が良いものです。 裏地を付けた袷仕立てでも良いですが、さらりとした生地感は単衣仕立てにして着て頂いても素敵と思いますよ。 【文章 高畑瑞樹】
価格: まつかわや特別価格 ¥138,000
帯の王様と称される高級ブランド「龍村美術織物」から、モダンでお洒落な袋帯が新たに入荷しました。 龍村美術織物は、昔ながらの伝統と技法を守りつつ、世界に認められる美術織物を創出しています。 この新作は「リーニュ」と名付けられ、路線図やマップを彷彿とさせるユニークなデザインが特徴です。 黒を基調とした清潔感のある色使いで、洗練されたコーディネートを楽しむことができるでしょう。 滑らかに織り上げられた生地は高級感に溢れ、女性の着物姿をさらに魅力的に演出してくれます。 【文章 住谷】
価格: まつかわや特別価格 ¥137,500
西陣織「となみ織物」が織り上げた美しく優雅な雰囲気漂う袋帯が入荷しました。 「となみ織物」は1895年から続く西陣織の中でも歴史の古い織元でございます。 雑誌などでも多く取り上げられていて、今までにも多くの作品が受賞されている名門と言える西陣織を代表する人気ブランドです。 デザインはホワイトグレーの地色に金糸、銀糸で織りあげられた蔦の葉模様に波模様の美しさが際立つ仕上がりになっております。 すっきりと綺麗な柄ゆきになっており、大人の この商品を詳しく見る→